LIFE

ミニマリストとは?不要なものを手放し豊かに暮らす

ミニマリスト」という言葉をご存じでしょうか?

現在も浸透しているライフスタイルの一つで、2015年には流行語大賞の候補にもなった言葉です。

ミニマリストとは、自分が心地よいと思うものを厳選し、必要最小限のもので生活する人のこと。ミニマリストになれば、自由な時間が増え、より質の高い豊かな暮らしができると言われています。

こう

僕もミニマリストに憧れて、色々と実践してみています(笑)

今回は、ミニマリストのメリット・デメリット、目指し方について解説します。

ミニマリストに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください!

(※本ページはプロモーションが含まれています。)

今回の記事でわかること

  • ミニマリストとは
  • ミニマリストのメリット・デメリット
  • ミニマリストになる方法

ミニマリストとは

ミニマリストとは、ミニマムに生きる人のことです。

「ミニマムに生きる」とは、自分にとって必要なものだけを持ち、無駄なものや事柄をそぎ落として、自分の好きなことややりたいことに時間を費やすライフスタイルを指します。

本当に必要な家具家電だけ残して不要な物を手放したり、 不要な情報をシャットアウトしたり、あえて人脈を減らすという人もいます。普段の生活から無駄なものを取り除くことによって、自分の人生に本当に必要なものが何かを明確にし、豊かで快適な暮らしを目指すことが目的です。

「最小限の」を意味する「minimal(ミニマル)」から派生した言葉で、2010年頃から海外で発信されるようになりました。ミニマルの本質は「強調」であり、「ある一点を際立たせるために、他をそぎ落とす」という強調の考え方が根本にあります。

ミニマリストのメリット

そんなミニマリストですが、一体どんなメリットがあるのでしょうか?

ミニマリストの魅力を具体的にまとめてみました。

  • 本当に大切なものが見えてくる
  • 時間を節約できる
  • お金が貯まる
  • ストレスが減る
  • 掃除がしやすくなる
  • 探し物がなくなる
  • 部屋での作業に集中できる

それぞれ詳しく解説します。

1. 本当に大切なものが見えてくる

物を取捨選択することは、自分の生き方を見直すことにもつながります。

例えば、「昔は大切だったものが、今はそうでもなくなった」という経験がありませんか?こういった経験から、人の価値観は変化すると考えられます。

しかし、自分が大切にしたいのは「家族との時間なのか?」「友人との時間なのか?」「仕事なのか?」など、現在の価値観を見つめ直す機会というのは、中々ありません。

物の取捨選択を行うことで、価値観の変化に気づくきっかけが生まれるのです。それによって、自分が本当に大切にしたいものが何かを見直すことができます。

2. 時間を節約できる

物を持つと、手入れする時間や探す時間など、なにかと時間がかかるものです。

例えば、「服が多すぎてコーディネートに悩み、時間がかかってしまう」といった感じです。もし服が少なければ、悩む時間は必要なくなりますよね?電子機器もなるべく持たないようにすれば、だらだらとテレビを見てしまう時間などもそぎ落とせます。

物を減らすことによって時間を節約でき、有益に使える時間が増えると言えるでしょう。

3. お金が貯まる

物をなるべく持たないようにすることで、買うことが少なくなり、支出が減ります何が必要で何が不要かをはっきりさせておけば、無駄遣いも少なくなるでしょう。

物が多いと、それを置くためのスペースも必要です。スペースを確保するために広い家に住まないといけないため、家賃による支出が増えてしまいます。物が少なければその必要はなくなり、その分お金を貯めることができます。

4. ストレスが減る

ミニマリストは、人間関係もシンプルな関係を目指します。

自分が関わりたい人とだけ関わるようになれば、必要以上に気を使わなくてよくなり、人間関係によるストレスを減らすことができます。

5. 掃除がしやすくなる

掃除をする際、物が溢れていると、それを移動させる手間がかかって大変です。掃除の度にそういった手間がかかってしまうと、掃除が億劫になってしまうものです。

物が少なければ、余計な負担は減り、快適に掃除できます。

6. 探し物がなくなる

物が多いと、部屋が散らかりやすいものです。

散らかった部屋では、使いたい物を中々見つけられなかったりしませんか?毎回のように探していては、自己嫌悪に陥ってしまうこともあると思います。

物が少なければ整理整頓しやすく、どこに何があるのかを把握しやすいです。使いたい物をすぐに見つけられるため、探し物をすることはなくなるでしょう。

7. 部屋での作業に集中できる

プリンストン大学(アメリカ)の研究発表によると、乱雑で無秩序な状態が目に入り続けると、脳に負担がかかって集中力や情報処理能力が低下してしまうそうです。つまり、物が多くて散らかっている部屋だと、仕事や作業が捗らなくなるということ。

物が少なくて整理整頓された部屋の方が、作業に集中できると言えます。

ミニマリストのデメリット

一方、デメリットもあります。

  • 生活の気力が失われる可能性がある
  • 強迫観念に駆られる可能性がある
  • 必要な時に物が足りないことがある
  • 買い物のハードルが上がってしまう
  • お金の使い道が分からなくなる

それぞれ詳しく解説します。

生活の気力が失われる可能性がある

「ほしい物を手に入れたい」という気持ちが、モチベーションになっている人もいると思います。このような人の場合、物を持たないようにすると、生活の気力を失ってしまう可能性があります。

強迫観念に駆られる可能性がある

ミニマリストの目的は、「物を減らすこと」ではなく「豊かに暮らすこと」です。しかし人によっては、物を捨てることに快感を覚えるケースもあるそうです。

物を手放すことで自由になるはずが、物を手放すことに支配されてしまい、必要な物まで手放すことになってしまえば本末転倒です。

必要な時に物が足りないことがある

日用品のストックまで減らしてしまうと、非常事態時などに物が足りなくなることも。

非常事態時は、必要な物が手に入れられない可能性があります。実際にコロナ禍では、スーパーなどで食料品や日用品が売り切れてなくなり、悩まされることもありました。

買い物のハードルが上がってしまう

物をできるだけ増やしたくないという想いから、「これは本当に必要だろうか?」と真剣に考えすぎてしまい、必要な物でも簡単に買えなくなることがあります。

お金の使い道が分からなくなる

無駄な出費や買い物が減るので、お金は自ずと貯まっていきます。ミニマリストにとって、お金はもちろん大切なものです。しかし、大切なお金だからこそ出し渋ってしまうなんてことも。

お金を貯める目的でミニマリストになったものの、出し渋りすぎて何もできなくなるのは豊かな生活とは言い難いため、避けたいところです。

こう

物を減らすことに執着しすぎるのは良くないということですね。

ミニマリストになるには

ミニマリストを目指すためには、下記の手順を参考にしてみてください。

  • 自分にとって何が大切かを考える
  • 必要な物と不要な物を仕分ける
  • 不要な物を処分する
  • 必要な物を収納する

順番に説明します。

1. 自分にとって何が大切かを考える

必要なものだけで豊かに暮らすために、何を残して何を捨てるのかを決める必要があります。

そのために、やりたいことや好きなこと、思い出、人間関係など、自分にとって何が大切なのかを考えてみましょう。

2. 必要な物と不要な物を仕分けする

クローゼットや引き出しに入っている物をすべて取り出し、必要な物と不要な物に分けます。すべて取り出すことで似たようなものを把握でき、仕分けしやすいです。

思い出の品やお気に入りの物まで無理に捨てる必要はありません。

3. 不要な物を処分する

不要な物を処分する方法はいくつかあります。

まだ使える物であれば、人に譲る、リサイクルショップへ持って行く、フリーマーケットで出品するなどの方法があります。状態の悪い物やすぐに処分したい物は、ゴミへ出しましょう。

4. 必要な物を収納する

必要な物は、外から見えないように収納します。

収納場所は、なるべく増やさないのがおすすめです。収納場所を増やすと物が増えやすいため、あらかじめ決めた場所だけに収納しましょう。部屋のスペースにゆとりがある状態が理想です。

ミニマリストになるためのポイント

ルールをつくる

物を増やさないためには、ルールを作るのがおすすめです。

「一つ買ったら一つ捨てる」というような、物を増やさないためのルールを作りましょう。増やしたのであれば、同時に減らすようにし、物の量を一定にすることが大切です。

レンタルで済むものはレンタルを活用する

スーツケースやビデオカメラなど、普段使わないような物はレンタルを検討しましょう。

車にあまり乗らない人は、カーシェアリングやレンタカーを利用するのもおすすめです。

少しずつ物を減らす

一気に物を減らそうとすると、大変過ぎて挫折してしまうかもしれません。

少しずつ物を減らしていき、徐々に物が少ない生活に慣れていくことが大切です。そういった生活に慣れてくると、意外と困らないことに気付けると思います。

捨てて後悔することがないよう、迷った時は一旦保留にし、じっくり判断しても大丈夫です。

こう

物を捨てるというのは意外と大変です。焦らずにまったり取り組みましょう!

おわりに

ミニマリストを目指すことは、自分にとって心地よいライフスタイルや本当に大切なものなど、これまでの価値観を見直すきっかけになります。上手くいけばストレスが軽くなり、好きなことにより時間やお金を使えるようになると考えられます。

忘れてはいけないのは、ミニマリストの目的は豊かで快適な暮らしを手に入れることです。物を捨てることに囚われ、必要な物まで捨ててしまうことがないように気を付けましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

  • この記事を書いた人

Kou

Webライター・ブロガーとして活動中。