Webライター

Webライターはブログを始めた方がいいのか?

結論から言うと、Webライターはブログをやった方がいいです。

Webライターは同時にブログを運営している方が多く、僕もそうしています。ブログを運営することで、スキルアップや収入アップなど、メリットがとても多いからです。

今回は、Webライターがブログやった方がいい理由を解説します。

Webライター初心者の方やまだブログを始めていない方は、ぜひチェックしてみてください!

今回の記事で分かること

  • ブログについて
  • Webライターがブログを始めた方がいい理由
  • 初心者ライターがブログを運営するコツ

そもそもブログとは何か?

ブログとは、ネット上に自分の好きなことを書いて、情報を発信するサイトのこと。

元々は「weblog」という言葉があり、それが省略されてブログと呼ばれています。また、ブログを書いている人のことをブロガーと呼びます。

個人ブログや企業ブログ、芸能人が宣伝で使うための公式ブログなど、様々な種類があります。

ブログとSNSの違い

ブログとSNSは似ているようですが、違いがきちんとあります。

・ブログ

Webサイトなので、長い文章を掲載できる。

記事の内容に興味がある人がいる限り、何年たっても検索され続ける。

・SNS

その時話題になっているものが取り上げられる傾向にある。

一時的に一気に情報が広がるが、流行りが過ぎるとだんだん検索されなくなってくる。

Webライターとブロガーの違い

Webライターとブロガーの違いをみていきましょう。

・Webライター

Webライターは、企業などから依頼されたキーワードやテーマに沿って記事を書きます。読み手の検索ニーズに沿って書くので、自由度は低いですが、文字単価で確実に報酬がもらえます。

初心者の場合、クラウドソーシングサイトから仕事を探すのが一般的です。

・ブロガー

ブロガーは、個人の趣味や日々起こったことなど、自由に記事を書きます。

ブログに記事を書いても基本的に報酬はなく、アフィリエイトで収入を得るのが一般的です。

アフィリエイトとは、企業広告をブログに載せて、その広告から商品・サービスが売れたら報酬がもらえる仕組みのこと。

こう

記事を書くことは同じでも、書き方や内容、報酬を得る方法が違いますね。

Webライターにブログがおすすめな理由6選

Webライターにブログがおすすめな理由を6つまとめてみました。

  1. 半不労所得になる
  2. Webライティング以外の収入になる
  3. スキルの相乗効果を生み出せる
  4. ポートフォリオになる
  5. ブログがきっかけで仕事につながる
  6. 楽しみながらスキルアップできる

それぞれくわしく解説します。

1. 半不労所得になる

ブログは、一度作成した記事で何度も収入を得ることができます

記事にアフィリエイト広告を貼ることで、その広告がクリックされたり、広告から購入に繋がることで報酬が得られるからです。しかし、アフィリエイトで稼げるようになるには時間が掛かります。

継続してPV数を伸ばせれば、半不労所得になってくれる可能性があると言えるでしょう。

2. Webライティング以外の収入になる

収入源が複数あれば、一つが無くなったり収入が減ったとしても心強いですよね。

自動で稼いでくれるブログを作れば、ライティング以外の収入源になります。「書く」という作業で収入源を増せるため、Webライターにとって効果的な方法と言えます。

とはいえ、両方を同時に頑張るのはかなり大変です。Webライターで稼ぎつつ、空いた時間に少しずつブログを育てるくらいが丁度いいと思います。

3. スキルの相乗効果を生み出せる

Webライターの仕事でライティングスキルを、ブログでサイト運営のスキルを磨けます。

ライティングスキルが上達すれば、ブログでより質の高い記事を書くことができ、サイト運営のスキルが身につけば、できることの幅が広がり、ライティング案件の報酬単価を高められます。

それぞれで磨いたスキルをそれぞれで活かせるため、相乗効果があると言えるでしょう。

4. ポートフォリオになる

ブログを運営することで、ブログが自分のポートフォリオになります。

ポートフォリオとは、自分がどんなスキルを持っていて、どんな経歴があり、どんな記事を作成してきたのかなどを一目でわかるようにまとめた、いわば自分の名刺のようなもの。

ブログを見てもらうことで、「どんな記事を書けるのか」「どの分野が得意なのか」「どんな実績があるのか」を、営業先などに余すことなく伝えることができます。

自身のWebライターとしての実力をアピールする手段として、ブログは役に立つのです。

5. ブログがきっかけで仕事につながる

ブログに興味を持ってくれた人から、仕事を依頼されることもあります。

その場合、相手からお願いされる形になるので、交渉を有利に進められるのも嬉しいところ。

ブログで扱うテーマがはっきりしていると、そのテーマに関する依頼を受けやすくなります。仕事を増やしていきたい分野があれば、その分野に特化したブログを作りましょう。

6. 楽しみながらスキルアップできる

ブログは自分の好きなことを自由に書けるため、純粋に書くことを楽しめると思います。それによって文章を書く機会が増えれば、自然とライティングスキルは上達していくでしょう。

書くことが好きな人であれば、趣味の延長として取り組んでみるのがおすすめです。

ブログのデメリット

Webライターにとって嬉しいことが多い一方、デメリットもいくつかあります。

収益になるまで時間がかかる

ライティングの仕事は、記事を納品すればすぐ収入になります。しかし、ブログで収益を出すためには、それなりの時間と労力が必要です。

収益を出したいのであれば、根気強く続けられる継続力も求められます。

マイナスの記事を書くと逆効果

自由に書ける場とはいえ、何でも書いていいわけではありません。

ポートフォリオとして利用しているのであれば、マイナスの記事を書いてしまうと、Webライターとしての信頼を損うことになります。誹謗中傷や嘘、法律に違反することなど、読み手が不快になることは書かないようにしましょう。

維持費用がかかる

ブログを作るには、サーバーと契約する必要があり、定期的に契約料が発生します。

とはいえ、毎月1000円くらいのものが多いため、負担が大き過ぎるということはありません。

記事の更新が負担になる

ブログを維持していくためには、記事を更新し続けなければなりません。

質の高い記事を書こうとすると、綿密にテーマを考えたり、情報をリサーチする必要があるため、それを面倒に感じてしまうこともあります。「今月は忙しいから、週に〇回更新する」といった感じで更新頻度を調節し、無理のないペースで続けることが大切です。

こう

嬉しいことが多い反面、継続力や維持費用も必要になるんですね。

初心者ライターがブログを運営するコツ

初心者ライターがブログを運営する上で、実践した方がいいポイントが4つあります。

  1. 記事質にこだわる
  2. 得意なジャンル中心に記事を書く
  3. プロフィールページをつくる
  4. SEO対策を行いブログの質を高める

順番に説明します。

1. 記事質にこだわる

ブログには、「まずは質より量を書いた方がいい」という考え方があります。とにかく量をこなして、執筆に慣れてから質を高めていくといった考え方で、一定の支持を受けています。

しかしWebライターに限っては、徹底的ににこだわったほうがいいです。

なぜなら、ブログは営業時のポートフォリオとなるからです。量ばかり気にして書いた低品質の記事を見せても、低レベルなライターだと判断されてしまいます。

営業先に好印象を与えるためには、ブログ内を高品質な記事で満たさないといけません。そういった記事をたくさん書くのは大変ですが、結果的にその方がレベルの高いライターだと判断してもらえ、仕事の受注率を高めることができます。

2. 得意なジャンル中心に記事を書く

ブログで書いた記事は、そのままあなたの得意ジャンルとして認識されます。得意なジャンルで案件を取りやすくなれば、力を発揮できる機会が増え、将来的に報酬を高められる可能性が高いです。

注意点として、いくら得意であったとしても、ブログで稼げないジャンルが存在します。収益化できないのはもったいないので、稼げるのかどうかを必ず事前にチェックしましょう。

3. プロフィールページをつくる

記事だけでは、あなたの経歴や実績をしっかりと伝えることはできません。そのため、ブログ内にプロフィールページを作ることも大切です。

下記の項目を参考に、プロフィールページを作成してみてください。

  • 自己紹介
  • 顔写真や似顔絵
  • 過去の仕事・経歴・資格
  • 実績・執筆したことのあるジャンル
  • 執筆実績(ブログ内の記事から、自信のあるものを2記事ほど掲載)
  • 執筆実績が増えてきたら、同じ分野の記事を見やすくまとめる
  • 得意ジャンル・対応可能な業務(執筆、編集、取材、校正など)
  • 希望の報酬単価(文字単価または記事単価)
  • 問い合わせリンク
こう

依頼を受けやすいように、必要な情報をまとめておきましょう!

4. SEO対策を行いブログの質を高める

より多くの人に見てもらうためには、SEO対策を行ってブログの質を高める必要があります。

SEO対策とは、書いた記事が検索結果の上位に表示されやすいように、記事の内容に工夫を施すこと。

SEO対策は、実践してみないと分からないことが多いです。自身のブログで実践することで、キーワード選定や見出しの使い方、リンクの活用方法などを理解しつつ、ブログの質を高められます。

また、SEO対策ができる人材は重宝されるため、質の高いブログを作れる=SEO対策ができる証明となり、仕事を獲得できる機会も増えるでしょう。

SEO対策について詳しく知りたい方は、こちらをチェック!

あわせて読みたい

まとめ

Webライターにブログがおすすめな理由6選

  1. 半不労所得になる
  2. Webライティング以外の収入になる
  3. スキルの相乗効果を生み出せる
  4. ポートフォリオになる
  5. ブログがきっかけで仕事につながる
  6. 楽しみながらスキルアップできる

Webライターにとってブログを運営することは、とてもメリットが多いです。

ブログを始めたら、SEO対策を実践しつつ、得意ジャンルを中心に質にこだわって記事を書くことが大切です。あなたの情報をまとめたプロフィールページも用意しましょう。

まだブログをやっていない方は、ぜひ検討してみてください!

  • この記事を書いた人

Kou

Webライター・ブロガーとして活動中。